私ども恵庭建設は、1956年(昭和31年)の創業以來、土木工事?建設工事を主體として、「人と暮らしを見つめ地域社會への貢獻」を企業テーマに、暮らしやすい環境、豊かな社會づくりに貢獻してまいりました。
これまで培った経験と実績を基に地域の発展に微力ながら貢獻していく所存ですので、今後ともご愛顧を賜りますようよろしくお願い致します。
「住み良さをめざした環境づくり」を目標に、當社は創業以來、土木分野に數多くの実績をしるしてきました。
近年、土木事業の多様化に対応して、常に新しい技術の導入を図り、道路、橋梁をはじめ下水道、河川、農業関連土木など多方面にわたり高度な施工に意欲的に取り組んでいます。
「住み良い豊かな生活空間」をめざし、當社では一般住宅、アパート、マンションをはじめとして、公共施設、さらにはビル、店舗、神社仏閣など數多く手がけてまいりました。
今後は新しい時代にむけて、これまでに培った技術を結集し、限りない創造力で人と社會のニーズにお応えしていきます。
當社では1984年(昭和59年)より、河川、湖沼、港灣、水路における堆積物などの浚渫を行うシステムの開発研究に取り組んできました。
これまで全國各地で多くの実績を積み重ねてきた結果、無公害かつ低コストでの施工を実現しています。
1998年(平成10年)より泥土及び軟弱土の再利用技術の開発に取り組み、現場で発生した不良土に固定材や粒度調整材を添加?混合撹拌して安定した地盤や盛土材を作るための混合撹拌機を開発してきました。
発生土利用促進のため、改良工法の具體的な方法や建設リサイクルに向けての様々な取り組みを行っています。さらに、浚渫したヘドロの固化処理や不良土の改良技術の研究開発を進め、環境に配慮した低コストでの施工を実現しています。
2022/05/25 | 令和4年度安全大會を行いました |
---|---|
2022/05/23 | アダプトプログラム活動(河川ゴミ拾い)を行いました |